当ページのリンクには広告が含まれています。

政治・社会

令和は読みづらい?微妙?何となく嫌な理由を5つあげてみた

令和 微妙 読みづらい

新年号が【令和(れいわ)】に決まりました。

 

・・・でもなんか微妙。あなたは何となくあー違うな、嫌だなという風に感じましたか?

令和って聞いたときまず最初に思ったのは読みづらい!(個人的感想)

漠然と何か嫌だなと思う気持ちはどこから来ているのだろうか。その理由を5つ挙げてみました。

あわせて読みたい
新紙幣 ダサい 微妙 海外紙幣と比較
新紙幣は安っぽい?微妙でダサい?海外の紙幣と比較して類似点も探った

新紙幣ダサいな・・・   あなたは新紙幣のデザインを見てどう思いました ...

新年号は【令和(れいわ)】に決定!改元は5月1日から。

2019年4月1日に新しい年号が【令和(れいわ)】に決まりましたね。

飛鳥時代の【大化(たいか)】から数えて248番目。今までは中国から出典していましたが、今回初めて日本の古典『万葉集』から選ばれました。

 

年号の出典元の『万葉集』が現在人気で一部売り切れとなっていますね。特にマンガや解説付きの本が売れているようです^^

 

「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」

安倍首相によるとこんな意味合いが込められているようです。

4月1日は発表だけで、実際に改元されるのは皇太子殿下が天皇に即位される5月1日になります。

「3月31日が平成最後の日だー!」と盛大に勘違いする人が結構いましたね。

 

 

令和は微妙?みんなの感想や意見は?

ハッキリ言って令和って微妙じゃないですか。

完全な個人的な意見だけどみんなの感想や意見も気になったので調べてみました。

 

【令和】という新年号に肯定的な意見の人もいましたが、読みづらい・微妙と感じた人も多かったようです。

そういえば新紙幣もダサいとか微妙とか不評でした。

 

【令和】が「Rなのか?Lなのか?」とイニシャル表記がどうなるのかテレビでも議論されていました。

昭和=S、平成=Hと省略文字として結構使われるので気になるところですが、結論を言えばRです。

ここって迷うところなの?と逆に疑問に思った。

 

れいわかー、れいわれいわー、れいわ1年かー。

うーんうーん、何か微妙だ。っていうか読みづらい・・・。何でこんなに微妙な気持ちになったのか考えてみた。

 

新年号【令和】が微妙で読みづらい4つの理由

西暦に統一して欲しいという若者の声もありますが、書類などは年号表記がほとんど。強制的に使うほかありません。

でも微妙だな・・・。この感情はどこから来るのか。

令和は抑揚がない

令和(れいわ)ってまずどう読めばいいのか困ります。

  • れい わ(→↑→)
  • れいわ(→→→、→→↑)

最初はみんな新年号に慣れてなくて人によってイントネーションが違ってくるかもしれません。

 

また特に電話口が危険です。電話苦手なんで何だか嫌な想像しか出来ません笑

「ん?へいわ?れえわ?」

なんて聞き間違いされる可能性もあります。

もうちょっとわかりやすい抑揚のある年号は選べなかったのかと思ってしまいました。

 

令の文字が冷たいイメージ。命令・令状など

令和(れいわ)と読みだけみると、澄み切ったイメージというかスッキリしたイメージがあります。

でも令という漢字は、冷たい、命令、令状などに使われていてあまり良いイメージが湧きません。

 

令の意味も、

  • 古代において、律と共に根本をなしたおきて。
  • いいつける。いいつけ。

とやっぱり命令されるような嫌な言葉のように感じます。

令和という言葉が、「国家権力の監視・制御によって国が和する」っていう意味だー!いう人もいました^^;

 

それは極論としても、令和という言葉が何となく冷たく押しつけられているような圧迫感があると思います。

ですので「令嬢の令だ」と考えると少しだけマシになりますw

 

令和の"和"は最近"昭和"という年号で使われていた

令和はつい最近まで使われていた昭和という年号に似ています。

結構前の年号ならともかく30年位前に使っていた年号ですから、至近感、なんかかぶってるかなぁという印象がありました。

「令和が微妙」と感じた1つの原因です。

 

令和18年ってR18?

令和の略はRになりますが、令和18年ってR18なの?

R18は18歳未満禁止を意味して、成人向けとして映画などで使われています。びみょー!

令和18年に産まれる人のことを考えると気の毒に感じます^^;

「君ってR18産まれなの?」なんて茶化す人が必ず出てきますよね。

 

結構これって深刻な問題です。令和18年産まれが少なくなると予想されるからです。

子供を作る親からすると子供がいじめられる要素はできるだけ減らしたいと考えます。同級生でも遅生まれ・早生まれがいますからみんながみんなR18な訳ではないからです。

人口の谷間、R18問題として社会現象になる予感がします・・・。

 

令和にまだ慣れていない

「令和が微妙、読みづらい」と感じる一番の理由は慣れてないから。

 

人間は変化を嫌う生き物。現状維持を無意識に選ぶようにできています。

ですから最初にマイナスイメージをもってしまうのもしょうがないと思います。

 

微妙に感じている人も令和という年号を使っているうちに普通に感じるでしょう。

日々使うものですからその内気にならなくなるでしょう。

 

 

まとめ

年号 令和 Rが少ない

令和が読みづらくて微妙だと感じた理由を探ってみました。

 

 

ちなみに、歴代年号について調べてみたら、Rになる年号って今まで2つしかありませんでした。初めて日本の古典からの出典というのもあるのかも。

  • 例年にない元号を・・・
  • 日本固有の文献から・・・

と条件つけちゃったのかな。年号を決めるって緊張しますよね。

年号として使って、現在の天皇陛下が令和天皇と呼称されるわけですから。

 

ともあれ、微妙とか読みづらいとか言いましたが、令和という年がみんなが穏やかに暮らせる年になることを節に願うばかりです。


sponsored link

-政治・社会
-

© 2024 ズバめい