「ネットで言われていることは全部嘘です!」
人気YoutuberのヒカルさんがVALU騒動について釈明・疑惑について回答しました。
VALU(株式会社のようなもの)を使ったインサイダー取引疑惑についての経緯は
- 株主優待でVALU価格をつり上げた
- 会社ぐるみでおこなった
- 値をつり上げた途中で全てのVAを売り払った
ネットで炎上したポイントは以上の3つ。
騒動から27時間後ヒカルさんが今回の騒動に対してTwitterで理由を回答しています。ただ騒動後におこなった発言と矛盾が・・・。
今回のVALU騒動で
「どんな結果がもたされるのか」「影響はあるのか」
などまとめてみたいと思います。
Youtuberヒカルが炎上!VALUでのインサイダー取引疑惑
人気Youtuberのヒカルさんが悪い意味で炎上しました。
VALUを使ってインサイダー取引をおこない、不当な利益を得たという疑惑が持ち上がったのです。
VALUについてやヒカルさんの疑惑についてはこちらの記事で詳しく書いています。
27時間後YoutuberヒカルがTwitterで疑惑について回答!
全てのビットコイン(5465万円相当)を使って自社株買いを行います! pic.twitter.com/FY2LqvqKnT
— ヒカル (@kinnpatuhikaru) 2017年8月16日
深夜の3時近くにヒカルさんは疑惑について回答しました。
「ネット情報は嘘」
「小銭稼ぎなんてしない」
結果的に言いたいのはこの2つなんですが、詳しく見ていきます。
- 優待で価格をつり上げたこと
- インサイダー取引疑惑について
1.優待で価格をつり上げたこと
「優待をつけます。と言った事実はない」
「VALU販売前のタイムラインが残っていただけ」
ヒカルさんが優待をつけるとした事実(ツイート)は残っていません。
投資家の羊飼いさんのように「煽りツイートをしていた」という目撃談しかありませんでした。(VALU関連のツイートを全削除したらしい)
もし本当に煽りツイートをしていたならば、何の釈明にもなっていないと思います。
ヒカルのVALUで死んだ
今日、優待発表するって言うから
今日のストップ高で買い入れてたら
昨日の終値で50000万VALU全部売ってきたw
まだマイナス20万円表記だけど、もう売れないっしょ・・・
これ以外にラファエルも買っちゃったよ
ヒカルは昨日の煽りTwitter消してるし pic.twitter.com/LVW1UzCx4p— 羊飼い@陶器家 (@hitsuzikai) 2017年8月15日
2.インサイダー取引疑惑について
「井川さん(ヒカルさんの師匠的存在)をもうけさせたことはない」
「井川さんはファンのみんながVALUを持てるように手放しただけです」
これは井川氏が釈明した通りの回答なので、後追いしただけの回答です。
Youtuberヒカルが謝罪・釈明した結果!今後の影響について
ヒカルさんのツイートによると、
「自分たちの価値を比べるという企画を考えていた」
「動画の企画だった」
ということです。
騒動を納める弁護士案?
- 今までの利益を使って今あるVAを全て買い戻す(自社株を買いますというツイートの意味)
- VALU所持者のために生配信(優待)をおこなう
この2つの弁護士案?でヒカルさんは騒動の幕引きをはかっています。
しかし、騒動になる前に言った発言、
そういうルール、サービスとわかって買ったんじゃないんですか?
利益を得る目的で。
そして誰かが損をするのを承知で。損する側に回っただけですよ。
— ヒカル (@kinnpatuhikaru) 2017年8月15日
この発言と今回の騒動の幕引き、なんか釈然としないですねー。これが彼の本音のように思えます。
Youtuberヒカル、今後への影響は?
- ヒカルさん自身がVALUを全部買い戻す
- VALUを所持する場合は生配信という優待をつける
この2点でヒカルさんは今までの人気を保てるのか?
結果を言えば、「一部の人の評価が下がることになっても全体としてはあまり影響がない」と考えられます。
理由1.VALU関連がわかりづらい
そもそもVALU自体の認知度はまだまだ低いです。
ヒカルさんの視聴者(10~20代)がVALUがどんなものか知っている人は少ないと思います。
理由2.うわべ見て納得
「動画企画のためでした」
「すいません。ご迷惑かけたので全部買い戻します!」
というヒカルさんの発言を見て、
「なんだ、そういうことか」
「誰にでも過ちはあるよ」
「これに負けずに頑張って下さい!」
応援リプ(返信)が数多く見られました。
これを見ると、コアなファンは当然気にせずフワッとしたファンも騒動が良くわからないため無視。大多数はあんまり影響がないでしょう。
確かに元々ヒカルさんの過去に疑念を抱いていた人は不信感を増しました。
しかしはじめしゃちょーさんの三股騒動もその後あまり影響を受けていません。Youtubeの視聴者層はそこまで深く考えずに楽しんでいるのではと思います。
ただし企業案件はキツい
YoutuberのヒカルさんはYoutubeの再生数だけで稼いでいる訳ではありません。企業案件が収入の柱。
Youtubeの視聴者は大丈夫かもしれません。
しかしヒカルさん及びネクストステージにオファーを出す企業は今回のVALU騒動をどう思うか?
「Youtuberヒカル・・・止めた方が良くない?」
となる企業が出ても不思議ではありません。
私が広告担当だったら少なくても今の時期にオファーしようとは思わないです。
まとめ
ヒカルさんの今回の騒動で
- ヒカルさん達Youtuberの好感度が下がるも影響は少ない
- VALUの欠陥が浮き彫りになった
Youtuberヒカルさんは好感度を下げたものの視聴者層にはあまり影響がなさそうな感じ。
動画企画が本当だとしても、会社として見通しが甘すぎたように感じます。VALUの規約すら読んでいなかったのかと思えるぐらい。
会社及びヒカルさんとしての問題は企業案件。
果たして今まで通りオファーしてもらえるのか注目したいです。
ヒカルのVALU騒動が勃発して一気に周辺の詐欺事案まで掘り起こされて事件化一直線になってる一方、あれだけ優待その他でイキってた田端信太郎さんなどガチ勢が静かになってて、ボツリヌス菌感染して下痢になる過程で駆逐されていくビフィズス菌と腸内フローラみたいになってる。
— 山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik) 2017年8月16日
もう一方の当事者であるVALUはシステムを改善するきっかけになりました。
もっとクリーンで安全に利用できる場所として頑張って欲しいものです。
追記:Youtuberヒカル活動休止!ネクストステージ解散
VALU騒動が起きて2週間。
Youtuberヒカルさん他ラファエル、いっくんが活動を無期限停止することを動画で発表しました。
要約すると
- 最初からVALU関係者とVAZの人間が関わっていた
- 優待は井川氏が設定した
- 井川氏の教えてもらいながら始めた
- VA売り抜けで得たお金を使ってYoutubeで面白いことをやればいい。反感があっても少数という認識だった
こんな感じです。詳しくは動画で。
シバターさんが「ヒカルから最初からVALU関係者が絡んでいたと聞いた」と明かしていましたがまさにその通りでした。
またVALU騒動で井川氏やVAZが果たした役割が大きく「VAZを守るためにヒカルさん達はトカゲの尻尾切りにあった」というのが一番の感想。

出典:https://i2.wp.com/youtubesokuho.com/wp-content/uploads/2017/08/uNHzIOP.jpg
VAZ自体もVALU騒動のプレスリリースで怪しさを露呈しました。
良い意味でも悪い意味でも「ゆるい会社」なんでしょうね。
はじめしゃちょーさんの三股騒動後復活したように大丈夫かと予想しましたが、ヒカルさんはVALU騒動の結果休止ということになりました。
- 普段の言動や態度
- 法的に問題がある可能性が出てきた
- お金の問題
- テレビや週刊誌でも取り上げられた
- ヒカルさんの周囲の関係者に影響が出始めた
はじめしゃちょーもテレビで取り上げられましたが、「法的に問題がある・ない」が大きな違いでしょう。
今後ヒカルさんはどうなるのか。
Youtuberのような表舞台に立つことは当面無理ですので裏方に回るでしょう。
実刑を食らわなければの話ですが。
それにしても
- 泥船から逃げ出した井川氏
- 騒動に最初から関わっていたVALUの手のひら返し
- VAZのトカゲの尻尾切り(VAZも関わっていた)
以上の3点は不満が大いに残ります。関わっていたのなら何かしらの処置を受けて欲しいと思いますね。
お読みいただきありがとうございました!
⇒Youtuberヒカルに文春砲その内容とは?井川氏が顧問をやめた理由